【1部】 毎度感謝!毛糸提供。
2010年 09月 16日
今日は、小川さんんという方が、毛糸を紙袋いっぱい持ってきてくださいました。

小川さんは、公民館や手芸品店で「編み物教室」をされているそうです。
小学校でボランティアで子どもたちに教えたりもしているそうです♪
知り合いの知り合いつながりで、毛糸の提供をしてくださる方々。
人のつながりが、この企画を支えてくれています。
さて、小学校は2学期も始まり、
ドリームネット・小学校出前ワークショップは実施のための
学校との打ち合わせがあります。
由布院小学校では120名近い子どもたちが参加します。
一体どのくらいの毛糸が必要なんだろう・・・・@へ@??
未知なところではありますが、とにかく毛糸は沢山あったほうがいいでしょうね^皿^
まだまだ、毛糸、よろしくおねがいしま~す♪
(事務局:恒吉)

小川さんは、公民館や手芸品店で「編み物教室」をされているそうです。
小学校でボランティアで子どもたちに教えたりもしているそうです♪
知り合いの知り合いつながりで、毛糸の提供をしてくださる方々。
人のつながりが、この企画を支えてくれています。
さて、小学校は2学期も始まり、
ドリームネット・小学校出前ワークショップは実施のための
学校との打ち合わせがあります。
由布院小学校では120名近い子どもたちが参加します。
一体どのくらいの毛糸が必要なんだろう・・・・@へ@??
未知なところではありますが、とにかく毛糸は沢山あったほうがいいでしょうね^皿^
まだまだ、毛糸、よろしくおねがいしま~す♪
(事務局:恒吉)
■
[PR]
by arthall20
| 2010-09-16 12:10
| 1部・11/16~12/6 平川渚企画